2023年6月1日 / 最終更新日時 : 2023年6月1日 yuchan0301 中医学 薬膳の基本作用と「薬食同源」の考え方 薬膳の基本作用としては、次の3つがあげられるらしい🧐🧐🧐 1.扶正補虚(ふせいほきょ)・・・「人参」と「棗(なつめ)」を使って気力を補うんだってさ🦴 2.瀉実袪邪(しゃじつきゃじゃ)・・・「緑豆」「ドクダミ […]
2023年5月29日 / 最終更新日時 : 2023年5月29日 yuchan0301 中医学 「黄帝内径」 現存する中国最古の医学書が「黄帝内径(こうていないけい)」らしい🙂 紀元前700年ころの古典らしいけど・・・そんな昔からバランスよく栄養を摂ることが大切だと強調されてたんやって😙今も、昔もそこは変わりないなぁ😝 以下を全 […]
2023年5月26日 / 最終更新日時 : 2023年5月26日 yuchan0301 中医学 < 薬膳と栄養学 > 栄養素の数値を細かく見ながらバランスを取っていく(ミクロ的な視点) = 「栄養学」 今の体の状態に合ったものを食材の性味(せいみ)・帰経(きけい)などを考慮し、適切な調理法で体全体のバランスを […]
2023年5月26日 / 最終更新日時 : 2023年5月26日 yuchan0301 中医学 <薬膳・食養生の歴史> 約3000年前、「周」の時代👀って言われても… あーーーあの時代ね!ってならない……😥 とにかく、ものすごい昔ってことだけは確か😶 その時代は、医療は「食医」「疾医(内科医)」「瘍医(外科医)」「獣医」の4 […]
2023年5月26日 / 最終更新日時 : 2023年5月26日 yuchan0301 中医学 薬膳と食養生!?何が違う?? 「薬膳」と「食養生」それぞれの意味を答えなさい👨🎓 んーーーーーーーーーー、、、んーーーー、、 「薬膳」って料理のことじゃないの?何となく健康に良さそうなものが入ってる料理🍲 「食養生」は・・・なんか油も […]
2023年5月26日 / 最終更新日時 : 2023年5月26日 yuchan0301 食養生薬膳 薬膳って??? 最近は、健康志向が高まっているためか、「薬膳料理」を売りにしている飲食店も多く見かけますよね😚😚 しかーーーーーし、、、薬膳の膳は「料理」という意味があるそうで「薬膳料理」という言葉の使い方は間違っているそ […]
2023年5月24日 / 最終更新日時 : 2023年5月24日 yuchan0301 中医学 参苓白朮散(健脾散) 胃腸虚弱で食欲不振や慢性的に下痢がちな人のファーストチョイスになるのが参苓白朮散😳 <参苓白朮散の構成生薬> 人参・甘草・白朮・茯苓・薏苡仁(よくいにん)・扁豆(へんず)…補気健脾作用 薏苡仁・扁豆は補気 […]
2023年5月24日 / 最終更新日時 : 2023年5月24日 yuchan0301 中医学 帰脾湯 心身ともに弱って無気力で、うつ症状や重度の不眠を訴える人にも効果を発揮するのが「帰脾湯」😄 今の日本は「帰脾湯」が欠かせない時代かもしれませんね🙄 <帰脾湯の構成生薬> 黄耆・人参・白朮・甘草・茯苓・大棗・生姜 […]
2023年5月24日 / 最終更新日時 : 2023年5月24日 yuchan0301 中医学 玉屛風散(衛益顆粒) 微熱や寝汗が続いて体力がなく、年中風邪を引いているような人に最適なのが「玉屛風散」😉😉 肺の「気」が減ると、「衛気(えき)」という皮膚や粘膜の表面のバリア(免疫)機能を担うものが減り、外的な刺激に弱くなって […]
2023年5月23日 / 最終更新日時 : 2023年5月24日 yuchan0301 中医学 清暑益気湯 夏負け対策の代表処方が清暑益気湯だとー🙄 夏バテ予防として用いられる生脈散に補気健脾作用をプラスして血を補い、暑さを取り除く仕組みがあるようで、近年猛暑が当たり前の夏となっている日本では欠かせない漢方薬ですね🥴 「夏」= […]