「黄帝内径」
現存する中国最古の医学書が「黄帝内径(こうていないけい)」らしい🙂
紀元前700年ころの古典らしいけど・・・そんな昔からバランスよく栄養を摂ることが大切だと強調されてたんやって😙今も、昔もそこは変わりないなぁ😝
以下を全て組み合わせてバランスをとることが大切なんやって😋
・五穀 → 全ての穀類と芋、豆類
・五果 → 全ての木の実(果物、種実)
・五畜 → 全ての動物肉類
・五蔬 → 全ての野菜
・気味 → 四性五味
「四性五味」って???
四性ってのは四気ともいうみたいで、食べ物が体に入ったときの寒熱性を表してるんやって。
この寒熱性は程度によって、「寒」「涼」「温」「熱」の4種類に分類されるみたい😮ちなみに、温めも冷やしもしない「平性」ってのもあるみたいで、これを入れると「五気」になるねんてぇー🙄一応覚えとこっ😏
ちなみに五味ってのは、「酸」「苦」「甘」「辛」「鹹」の5つで、<さん・く・かん・しん・かん>って覚えるんやって~~知らんけど🥱
とにかく、むかーしむかしから栄養バランスを整えることは大切やでぇ!っていわれてるんやから、気を付けないといけないよなぁー😑
さーて、今日はここまで😊