薬膳と食養生!?何が違う??

 

「薬膳」と「食養生」それぞれの意味を答えなさい👨‍🎓 んーーーーーーーーーー、、、んーーーー、、

「薬膳」って料理のことじゃないの?何となく健康に良さそうなものが入ってる料理🍲

「食養生」は・・・なんか油ものとか食べんと、質素なもの食べながら、家でじっとしときぃ💆‍♂️ってこと?

 

何もわかっとりゃせんなぁ。ちみは👳‍♂️

食養生=食養(食補)ともいわれるそうで、食での健康維持美肌エイジングケア身体の強化なんかを目的とするそうやで🏃‍♂️🏄‍♀️🤸‍♂️

そこそこ健康状態は良いので、今の状態をキープしたい!とか更に状態を良くしたい!!ってときは食養生らしい😯

イメージしてたんと違うーーーーーーー😓

なんか虚弱でちょっと歩くのもしんどそうな人に対して「食養生」しときぃーってイメージやった🤔

 

ちなみに、「未病」(診断はされてないけど、病気になりそーーみたいな)の状態で少しでもそのサインを読み取ったときは、食材の性質や効能を良く知り、身体の状態に合わせて食材を使い分けるんやて🤪

そーゆーのを「食療(食治)」って言うらしいわ🥴

 

病気になってなくても、「食養生」とか「食療」を普段から意識すると健康寿命が高まりそう!!👵👴💪💪

もうあんた病気やでー。。完全に体の調子を崩してまっせーって診断されたら初めて利用目的として「薬膳」が登場するみたい🍜🍜🍜🍜🍜

 

「薬膳」食療で治らない場合、身体をしっかり「弁証」し、生薬を使用して、「施膳」すること🍦
いちいち言い方むずっ。もっと簡単に言うてくれよ🤨

漢方(中医学)における診断および治療法を決める上での方法論のことを「弁証論治」というらしい。

薬膳の場合は「弁償施膳」というそうな。。 覚えられるのかなぁこんなことww

 

ちなみに、「薬膳」は生薬を使用して、施膳するってことみたいやけど、生薬言うても全部が全部すり潰した、パラパラした粉みたいなんってことじゃなくて、普通に生姜とかシソとか日常的に料理に使われている物も「生薬」として施膳することがあるみたいやから、そこは勘違いせんといてやっ😇

 

まだまだ授業始まって序の口やのに、こうやってまとめていると時間がかなりかかる・・・
追い付かないというやばさ・・・

今日はここまで😊

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


前の記事

薬膳って???

次の記事

<薬膳・食養生の歴史>